
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※
「車高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
スポーツカーの買取業者は数多く、大手、カスタム車専門、高級スポーツカー専門に分かれています。また、買取だけでなく、販売委託に対応している業者もあり、業者選定は重要になります。
そこで、今回はスポーツカー買取業者の比較や、少しでも高く売るコツなど、スポーツカーを売る前に知っておくべき情報をまとめました。
一部スポーツカーの買取相場も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 全国対応で最短翌日入金の「車高く売れるドットコム」がおすすめ
- NISMO・HKS・TRDなどのカスタムパーツが付いているとプラス査定されやすい
- 修復歴があったり、レースで使用していると高価買取されにくい
※相場価格は2024年9月時点での情報です。価格は変動する可能性があるため、最新情報は各サービスサイトでご確認ください。
スポーツカー買取おすすめ業者
スポーツカーを少しでも高く売るには買取業者選びが重要です。
スポーツカーの買取業者には大手から専門業者まで数多く、サービスも買取だけでなく、販売委託などもあります。
そこでここでは、スポーツカー売却におすすめの大手買取業者と専門買取業者を紹介します。
車高く売れるドットコム

「車高く売れるドットコム」は東証プライム上場企業のマーケットエンタープライズが運営する車専門の買取サービスです。
サービスのスピードが特徴で、査定は関東なら最短即日、買取金額は最短翌日にお振込みします。
他にも、中古車販売店舗を持たず、店舗運営や人材にかかる費用をカットすることで、高価買取を実現しています。
さらに、店舗買取に加え、お客様のご都合に合わせた出張買取や、お写真とお電話で手軽に行えるオンライン買取にも対応。
忙しくて店舗に行く時間が取れない方や、来店が難しい方でも、「直接車を見てしっかり査定してほしい」「対面せずにスムーズに取引を進めたい」といった多様なニーズにお応えできることが強みです。
査定依頼は電話(0120-990-092)か公式サイトから行えます。公式サイトでは買取実績も掲載しているため、ぜひチェックしてみてください。
【レクサス】レクサスLC500 Sパッケージ
└2017年式
└走行距離:~4万キロ
└買取金額700万円以上
【トヨタ】スープラ RZ
└2022年式
└走行距離:~2万キロ
└買取金額:530万円以上
カーセブン

「カーセブン」は最短30秒で査定依頼できる大手車買取サービスです。
軽自動車などの乗用車からロードスターやポルシェ911など、幅広い車種に対応しています。
さらに、「契約後の減額なし」「キャンセルは契約後も7日間なら0円でOK」など、安心して利用してもらうための宣言をしているため、初めてでも利用しやすいのが特徴です。
大手で愛車を売るなら、安心宣言のあるカーセブンをチェックしてみてください。
ユーカーパック

ユーカーパックは、オークション形式の車買取サービスです。
一度の査定で最大8,000店以上の業者が入札するため、競争が生まれ、高額で売れるチャンスが広がります。
プライバシーも守られており、個人情報は承認した購入者以外に公開されません。
また、営業電話がなく、やりとりはすべてユーカーパックを通じて行われるため安心して利用できます。
出品時には「売切価格(最低売却価格)」を設定し、それを超えると売却が確定。超えなかった場合は、最高入札額の業者と交渉できます。
納得できない場合は再出品も可能です。
GTNET
「GTNET」は買取実績25年以上のスポーツカー専門の買取サービスです。
マフラー、車高調、排気量アップなどのチューニングパーツもしっかり査定し、高価買取に結び付けてくれます。
事前査定は公式サイトから簡単な情報を入力するだけで、結果は24時間以内に電話かメールで届くので、手間なく行えます。
また、買取金額の振り込みは書類と車が揃った日から最短2営業日とスピーディーに行ってくれます。
北海道から九州まで、多くの地域で利用できるので、ぜひチェックしてみてください。
CPS
「CPS」はスポーツカー、旧車、チューニングカー、ドレスアップカーなどの改造車を専門に取り扱う買取サービスです。
通常の買取サービスでは改造車の買取は難しい場合もありますが、CPSならビッグタービンや車高調、社外パーツでも積極的にプラス査定に繋げてくれます。
他にも、欧州メーカーのチューニングカーを扱う「CPS EURO」も運営しており、サーキット仕様のチューニングカーなどの買取を積極的に行っています。
愛車へのこだわりも査定に反映してくれるため、改造しているスポーツカーの高価買取を狙うなら「CPS」で査定してみてください。
MSG

「MSG」は改造車、スポーツカー、旧車、ドリ車、チューニングカーを専門に取り扱う買取業者です。
車検に通らない車、自家塗装した車、内装の無い車など、状態問わず、幅広い車に対応しているため、どんな車でも依頼しやすいのが特徴です。
他にも、社外カスタムパーツもしっかり評価し、プラス査定に繋げてくれます。
出張買取査定は365日24時間で対応しているので、いつでも好きな時に利用できるので、ぜひチェックしてみてください。
SKY TIMELESS

「SKY TIMELESS」は、SKY GROUPが運営する高級輸入車に特化した車買取業者です。
SKY GROUPは正規ディーラーの運営も行っているため、通常の買取で発生するオークション出品にかかるコストや流通マージンを最小限に抑え、高価買取に繋げています。
また、車売却の「委託」を依頼することも可能です。
委託では、愛車を所有したままSKY GROUPの在庫として販売する方法です。希望の売却額で愛車を店頭へ売り出すため、意に沿った契約になりやすいのが特徴です。
アストンマーティン、マクラーレン・マセラッティなど、高級外車のスポーツカーをお持ちの方は先ずチェックしてみてください。
ROSSO ALA
「ROSSO ALA」は全国対応の中古輸入車、外車、高級車の買取を行っているサービスです。
ROSSO ALAの特徴は、査定額を完全保証してくれる点です。そのため、契約後の買取相場の変動などで減額になる心配も要りません。
また、カスタムパーツやオプションなども細かくチェックし、適切にプラス査定してくれます。
ドイツ車をメインに、フェラーリやベントレー、ランボルギーニなどの高級車の買取も積極的に行っています。
高級スポーツカーの買取業者を探しているなら、ROSSO ALAもチェックしてみてください。
MODERNO
「MODERNO」は車売却の委託販売サービスです。フェラーリやランボルギーニなどの高級外車以外に、レクサスやトヨタなども取り扱っています。
手続きやメンテナンス、売却先とのやり取りや契約時のトラブルなど、全てを任せられるため、手間なく安心して愛車を売却できます。
また、中間マージンを徹底的にカットしているのも特徴です。委託の手数料は買取額に応じて30万円または5~10%と明記されているのも嬉しいポイントです。
他にも、下取りも行っているため、状況に応じて売却方法を柔軟に選べます。
高級中古車への乗り換えを検討している方や、売却方法を検討したい方はMODERNOをチェックしてみてください。
以下の記事では、車買取におすすめの業者を紹介しています。
安心して高値で売却できる業者を紹介しているので、ぜひご一読ください。
車を売る際におすすめの買取業者を比較し、それぞれのメリットや特徴を紹介しています。高額査定を狙うためのポイントや、業者選びで失敗しないためのアドバイスも詳しく解説。車の売却を検討している方はぜひ参考にしてください。
買取相場
車種 | 買取相場 | 年式 |
---|---|---|
トヨタ GR86 | 209~297万円前後 | 2023年 |
日産 GT-R | 814~1,085万円前後 | 2018年 |
日産 フェアレディZ | 79~175万円前後 | 2011年 |
マツダ ロードスター | 178~246万円前後 | 2023年 |
ダイハツ コペン | 111~173万円前後 | 2022年 |
BMW Z4 | 350~515万円前後 | 2021年 |
ポルシェ 911 | 1,650~2,913万円前後 | 2022年 |
トヨタ GRヤリス | 183~347万円前後 | 2022年 |
スバル BRZ | 120~269万円前後 | 2022年 |
スズキアルトワークス | 42~118万円前後 | 2016年 |
スバル WRX STI | 273~543万円前後 | 2020年 |
出典元:ガリバー
※相場価格は2024年9月27日時点での情報です。
高く売れるスポーツカーの特徴
高く売れるスポーツカーにはそうでない車とは違う特徴があります。
そこで、どんなスポーツカーが高く売れるのか、その特徴を解説します。
リセールバリューが高い
リセールバリューは、車の再販価格が新車販売価格と比較してどれくら変動しているかを表す指標(%)です。
平均は「3年で50%」「5年で40~50%」「10年で5~10%」で、人気の車種なら100%を超えることもあります。
例えば、ロードスターなら1~3年落ちで50%以上、トヨタ 86は5年落ちでも40%以上になる場合があるなどリセールバリューは平均より高くなっています。
一般的に、外車のリセールバリューは低く、トヨタをはじめとする国産車のリセールバリューは高いとされています。理由は、外車のメンテナンス費用は高く、故障しやすいというイメージも強いため、日本国内での需要が少ない傾向にあるからです。
特に、改造車となると、改造の好みや安全性への懸念が高まるため、高価買取されにくいです。そのため、カスタムパーツを付けているなら、改造車専用の買取サービスがおすすめです。
高価なパーツを使ったカスタム車
カスタム車は高価買取されにくいと前述しましたが、パーツによってはプラス査定になることがあります。
例えば、日産スカイラインGT-Rには、専用で作られているパーツが多く、HKSのサスペンション、Top Secretのエアロパーツなどが付いているとプラス査定が期待できます。
また、単体でもNISMO、TRD、Mugenなどの高性能パーツはプラス査定されやすい傾向にあります。
GT-Rのように、専用で作られたパーツであれば互換性がよく、信頼性や性能が向上されるため、そのまま査定に出すのがおすすめです。
新車の状態に近い
新車の状態に近い車ほど、安全性などの観点から高価買取されやすくなっています。
これは走行距離や年式が買取額に与える影響が大きいためです。
リセールバリューで見ると分かりやすく、3年で50%、5年落ちで~40%と、時間が経つとともに車の価値も下がります。また、車の買取相場はトレンドによって一時的に上昇することがありますが、基本的には右肩下がりになります。
そのため、愛車の売却を考えているなら、なるべく早く売ることがおすすめです。
高価買取されにくいスポーツカーの特徴
スポーツカーの中でも、事故や修復歴があるなどだと買取拒否になることもあり、廃車にするしか選択肢がない場合もあります。
そこで、ここでは高価買取されにくいスポーツカーの特徴を詳しく解説します。
レースなどで使用していた
レースで使用している車は、パーツの摩耗や公道で走行できないほどに改造されていることなどから、高価買取されにくいです。
特に、レースではエンジン、トランスミッション、ブレーキ、サスペンションなどのパーツが摩耗しやすく、ラップ数が多くなるほど信頼性が下がり、事故のリスクも高くなります。
このように、法律や安全性の問題から、買取市場での需要は少ないです。
しかし、優秀な実績を持ち、高品質な改造が施されている場合はコレクター品として人気の場合もあります。そのため、先ずは査定でいくらになるかチェックしてみてください。
修復歴がある
修復歴がある車は買取拒否されることもあります。
先ず、似た言葉で「修理歴」がありますが、「修復歴」とは意味が異なります。
修理はバンパー、ライト、ラジエーターなどのパーツ、修復はシャーシやフレームなどの骨格の直しを意味します。修理歴であればパーツ交換だけで済む場合もあるため、買取されることが多いです。
しかし、修復歴があると、内部の電気系統などまで破損している可能性もあり、再販後の事故のリスクも高くなります。そのため、修復歴が深刻な場合は、廃車買取専門の業者に依頼する方が安全な選択肢となることもあります。
車高く売れるドットコムでは、修復歴がある車両の買取にも対応していますので、まずはお気軽にご相談ください。
廃車にするべきほど傷がある
廃車にするべきほど傷んでいる車も高価買取されにくいです。
前述した修復歴のある車以外に、走行距離が極端に多い、災害の被害を受けた、長い間放置している車など、安全性や信頼性に問題がある場合、通常の車買取では買取拒否になる場合もあります。その場合は、廃車にすることも1つの手です。
どんな車でも0円以上で買取してくれる廃車買取サービスもあるので、ぜひ検索してみてください。
スポーツカーを高く売るコツ
価値のあるスポーツカーでも、ただ売るだけではその価値を最大限に引き出すことはできません。
しかし、ちょっとした手間をかけるだけで、少しでも高く売れる可能性が広がります。
そこで今回は、スポーツカーを少しでも高く売るためのコツを解説します。
メンテナンスを行う
車買取では安全性や信頼性も大きなポイントになるため、定期的なメンテナンスは愛車を少しでも高く売るために重要なポイントです。
また、査定ではこれまでのメンテナンス履歴が記載されている「メンテナンスノート」があると良いでしょう。
メンテナンスノートがあれば車の状態を証明でき、その後のトラブルも防げます。
そのため、売却前にはできる限りの掃除やメンテナンスを行い、査定時にはメンテナンスノートを用意することがおすすめです。
査定額を比較する
愛車のスポーツカーを少しでも高く売るなら、査定額の比較は欠かせません。
査定額は業者によって異なり、特に高級車は数十万円ほど差が出ることもあり、全く比較をしないで売却先を決定すると少しでも高く売るチャンスを逃す可能性があります。
そのため、少なくとも2~3社の査定額を比較しましょう。それぞれの業者に査定依頼するのが面倒なら「一括査定」がおすすめです。
一回の情報入力と申し込みで複数社に査定依頼でき、簡単に査定額を比較できます。
例えば、「MOTA」なら一括で20社に、「カーセンサー」なら30社に査定依頼できます。業者とのやり取りの手間も少なく利用できるので、ぜひチェックしてみてください。
よくある質問
スポーツカー専門業者の方が良い?
スポーツカー専門買取だからおすすめ、という訳ではありません。
理由は、おすすめの業者は選ぶ基準によって異なるためです。
例えば、カスタム車でこだわりまでしっかり汲み取って欲しい場合は、スポーツカーやカスタム車専用の買取サービスがおすすめです。
しかし、買取実績豊富で、入金もすぐにしてくれるサービスを選ぶなら大手がおすすめです。
また、査定額は業者以外に、トレンドなどにも左右されるため、大手だから低い、という訳ではありません。
そのため、先ずは大手と専門業者の両方に依頼し、査定額を比較するのがおすすめです。
ローンが残っていても買取できる?
ローンが残っているスポーツカーも買取OKです。
しかし、ローンの残債額が買取額よりも大きい場合は注意が必要です。
例えば、100万円の残債がある場合、愛車の買取額が70万円だと残りの30万円分のローンは未払いになり、その分の支払いをする必要があります。
そのため、買取額でローンを完済できるか、事前査定でチェックしてみてください。
査定前に実施すべき準備は?
事前に整備や点検を行うことは、愛車を最高の状態で買取査定に出すために大切な準備です。保証書と点検整備記録簿がセットになったメンテナンスノートを提示すれば、これまでの整備状況や修理履歴がしっかり確認でき、車が丁寧に管理されていたことをアピールできます。
また、外観や内装の清掃は、査定士に与える第一印象に大きく影響します。きれいな車は、それだけで価値が高く感じられるため、少しの手間をかけて汚れを取り除くだけでも良い結果につながるでしょう。
さらに、必要書類をあらかじめ準備しておくことで、査定から買取までがスムーズに進み、取引時間を大幅に短縮できます。
必用書類一覧
- 自動車検査証(車検証)
- 自賠責保険証明書
- 自動車リサイクル券
- 自動車税納税証明書
- 実印
- 印鑑登録証明書
契約時に注意・確認すべきポイントは?
- 契約内容やキャンセルポリシーの確認
- 車の乗り換えタイミングの調整
- 買取金額の入金スピードの確認
車買取の契約を進める際には、契約内容やキャンセルポリシーを確認しておきましょう。キャンセル可能な期間や手数料が発生する条件を把握しておくことで、後から不要な費用を請求されるリスクを回避できます。
また、買取日と新車の引渡日をしっかり調整し、スムーズに乗り換えができるようにしましょう。車がないと日常生活に不便を感じることがある一方で、2台を所有してしまうと余計な駐車料金がかかってしまう可能性があります。
さらに、買取金額の入金スピードも確認しておくべきポイントです。入金のタイミングは業者によって異なるため、新しい車の購入資金に充てる場合、生活や計画に影響が出ないよう、事前に確認しておくことで安心して進められます。
車高く売れるドットコムでは、売却が成立した後、最短で翌日にお振込みが可能です。すぐに現金化したい方にも迅速に対応しますので、ぜひ安心してお任せください。
まとめ
今回はスポーツカーの買取について解説してきました。
買取業者は大手、スポーツカー専門、高級スポーツカー専門などと分かれていますが、それぞれに特徴が異なるため、少しでも高く売るなら業者選びは重要になります。
また、カスタムしている場合も、好みが異なるため、思ったほどの査定額が出ないこともあります。
しかし、そんな時でも少しだけ時間をかけ、複数社の査定額を比較できれば、最高額を提示してくれるサービスを見つけられ、愛車を少しでも高く売れる可能性が広がります。
ぜひ、今回解説してきた情報を参考に、愛車のスポーツカーの高価買取を実現してください。